フルオープンソースでエンタープライズシステムを容易かつ低コストで実現(ROI向上、TCO削減)
高価なハードウェアを使用せずに構築することが可能
複数のコンピュータをまとめて管理するので操作が単純化され、オペレーションミスの低減に有効
インストーラや、日本語操作マニュアルが付属しているので、環境構築や運用するうえでのスキル習得の負担を軽減
本件は、IPAの平成16年度オープンソフトウェア活用基盤整備事業の委託(分散ファシリティ統合マネージャの開発) を受けて開発しました。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
【本件問い合わせ先】
(株)NTTデータ 基盤システム事業本部
オープンソース開発センタ
osdquery@nttdata.co.jp
本ソフトウェアは、複数のコンピュータを単一のコンピュータのイメージで運用することを目指すオープンソースソフトウェアです。ユーザが運用目的ごとにコンピュータをグループ登録できる機能を備え、運用目的に応じた監視や操作をGUIで容易に行う環境を提供します。

■利用イメージ
運用上、効果の高い以下の機能を提供します。
(1)リポジトリ情報管理機能:
本ソフトウェアのメイン機能。各種機能が共通で使用する、グループ構成やノード構成の情報を管理します。
(2)状態監視機能:
イベントログ情報の集中監視を可能とします。グループ単位での表示ができます。
(3)性能管理機能:
CPU使用率などのリソース情報を、グループまたはノード単位でリアルタイムグラフ表示することができます。さらに、リソース情報の保存・表示や閾値監視も行うことができます。
(4)ジョブ管理機能:
ユーザ作成ジョブを、複数ノードを連携させて定義・実行することができます。
(5)一括制御機能:
複数ノードへのパッチ適用などを、簡単なGUI操作のみで、容易に実行することができます。
(6)アクセス管理機能:
各種機能を操作するHinemosユーザアカウントの管理を行います。オペレータ毎のログイン認証と操作単位でのアクセス制御が可能です。
(7)カレンダ機能:
祭日などのカレンダ情報をもとにジョブの実行の有無を制御できます。
(8)プロセス監視機能:
監視対象ノードのプロセス情報を取得して監視を行います。
監視結果として指定されたプロセスの数を取得し、閾値判定を行うことができます。
(9)SQL監視機能:
DBMSに対して指定のSQL文を実行して、その結果に対して監視を行います。
監視結果として得られた数値・文字列に対して、閾値判定・正規表現によるパターンマッチを行うことができます。
(10)SNMP監視機能:
SNMPポーリングによって取得した値により監視を行います。
監視結果として得られた数値に対して、閾値判定を行うことができます。
ver2.1 で新たに以下の機能が追加されました。
(1)アプリケーションログ監視機能:
任意のアプリケーションログに対して監視を行います。
監視結果として得られた文字列に対して、正規表現によるパターンマッチを行うことができます。
(2)SNMPトラップ監視機能:
SNMPトラップを受信し、通知を行うことができます。
(3)HTTP監視機能:
HTTPプロトコルを用いてWebサーバの状態の監視を行います。
HTTPリクエストの応答時間での閾値監視、取得したページの文字列に対する正規表現によるパターンマッチを行うことができます。
※各監視結果は、イベント情報・ステータス情報として表示可能であるほか、メール通知も行うことができます。

リポジトリ情報管理機能で用途に応じたグループ階層を登録し、各機能では登録したグループ単位で表示・操作が可能です。
■リポジトリ グループ階層図

ダウンロード手順:
以下のファイルをダウンロードすることができます。
- ドキュメント:
インストールマニュアルとユーザマニュアルの2種類です。
- 実行モジュール:
Hinemosの実行モジュールです。マネージャ、エージェント、クライアントの3つのファイルからなります。
- ソースコード:
Hinemosの全モジュールのソースコードが含まれています。
※ダウンロードし解凍後、READMEをまずお読みください。
ファイルは下記URLからダウンロードしてください。
http://sourceforge.jp/projects/hinemos/
検証済み動作環境:
- オペレーティングシステム
- マネージャ
- Red Hat Enterprise Linux AS 4.0
- エージェント
- Red Hat Enterprise Linux AS 4.0
- Windows Server 2003(一部機能制限あり)
- クライアント
- Red Hat Enterprise Linux AS 4.0
- WindowsXP
- 主な利用オープンソースソフトウェア:
- JBoss
- OpenLDAP
- PostgreSQL
- syslog-ng
- Net-SNMP
- Eclipse
※実行モジュールには、本ソフトウェアの動作に必要な利用オープンソースソフトウェアが全て含まれています。
・Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標または商標
です。
・その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
|